プロが教える!家庭でも出来るトイレ黄ばみの落とし方|ハウスクリーニング専門店お掃除+PLUS
皆さんこんにちは
今回はトイレの黄ばみの原因とその掃除方法をご紹介させていただきます。
最後までお付き合いください。
まずトイレの黄ばみの原因は、尿に含まれるカルシウムなどが結晶化した尿石です。
放っておくと尿や尿石の成分が腐敗してバクテリアが増殖、悪臭が発生してしまいます。
その黄ばみの出来やすいところを紹介します。
①便器のフチ裏側
便器のフチの汚れは、立って見下ろしただけでは見えにくく、汚れがたまるまで気付きにくいです。また、フチの裏までトイレブラシが届きにくいため、放っておくとガンコな汚れになってこびりついてしまいます。
②便座の裏側
意外なことに、便座の裏側の汚れは女性の小用の飛び散りがその原因の多くを占めています。
男性と違って女性は便座を上げることが少ないので、気付きにくいです。
③床
主に男性が立って用を足すことで尿が飛び散り、黄ばみや悪臭の原因になります。
さらに飛び散った尿がトイレスリッパの裏に付着して、周囲に拡散してしまう可能性もあります。
④壁
- 実は、床と同様トイレの壁にも尿は飛び散っています。床と違って汚れに気付きにくく、防水ではない壁紙の場合は黄ばみや臭いが染みついてしまいます。
トイレの黄ばみは日々頑固になりますのですぐに掃除しましょう!
黄ばみの家庭でも出来る掃除方法をご紹介していきます。
トイレの便器や便座の頑固な黄ばみには、クエン酸と重曹を使うことをお勧めします。
掃除方法をご紹介します。
まずクエン酸で黄ばみを落とします。
黄ばみの原因となっている尿石は、アルカリ性なのでこすり洗いをする前に、酸性のクエン酸を使って汚れを浮かしましょう。
クエン酸は家庭でも手に入りやすく、ホームセンターや100円均一などに売っています。
★清掃方法
準備するもの
-
- クエン酸(小さじ1~2杯程度)
- 水(200ml程度)
- スプレーボトル
- シートタイプのトイレクリーナー(もしくはラップとトイレットペーパー)
①スプレーボトルに水とクエン酸を入れ、混ぜてしっかり溶かす。
②便座の黄ばみに手順1で作ったクエン酸スプレーを十分にかけ、その上から トイレットペーパー、もしくはシートタイプのトイレクリーナーでパックするように覆う。トイレットペーパーは薄くて剥がれやすいため、その上をさらにラップで覆うといいだろう。
③1~2時間ほど放置してからパックを剥がす。クエン酸が残らないよう、仕上げに便座をトイレクリーナーで拭いて完了だ。
この方法で大体の黄ばみは取れます。
しかし、中には頑固な黄ばみも存在します。
そんな時には重曹・塩素系の洗剤を使用するのがおススメです!
・重曹を使用する黄ばみの落とし方
便座の黄ばみを重曹で掃除する際は、上で紹介したように、先にクエン酸でパックする方法を試そう。クエン酸パックには汚れを浮かす力がある。1~2時間ほど放置してパックを剥がしたあとに、重曹を十分にふりかけてトイレクリーナーで拭き掃除するといい。
・塩素系の洗浄剤を使用する黄ばみの落とし方
福岡を中心としたハウスクリーニング専門店
お掃除+PLUS
メニュー
予約お問い合わせはこちらから
LINE
福岡県福岡市早良区荒江2-6-1-103
デギルクリエイト株式会社
お掃除+PLUS
TEL:0928333388